2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション とりあえず話だけでも聞いてもらえませんか? 新規プロジェクト、既存施設のリニューアル、運営の大幅な改善などのコンサルティング業務の話です。 こればかりは詳しく話を聞いて内容を理解してからでないと見積もりが出せませんので問合せフォームよりお問い合わせください。 &n […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション 運営ノウハウについて詳しく教えてもらえますか? 「ノウハウ」という言葉を使うと話が多岐にわたりますが、現在成功しているといわれている施設には共通する考え方や集計データがあります。また自分たちが働いている施設のデータを別の方向から理論的に検証してみると今まで知らなかった […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション 上司が私の説明をちゃんと来てくれません、助けて!! 対人関係では自分から見ることと、他人から自分を見ることの両面で考えることが重要です。上司は自分以外にも管理しなければならない部下がいます。常に部下の側に立ってくれる場合ばかりとは限らないのです。 上司だって人ですし、かつ […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション スタッフのコミュニケーションが悪くて、お店が雰囲気激悪です 従事しているスタッフ個人の問題ではない場合が実は多いのです。みんなが同じ気持ちで同じ方向を向いて仕事をしているのでしょうか?実はここが治れば、すぐに雰囲気は良くなります。 正しい組織の管理方法や部下のマネジメントを体得し […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション うちのスタッフはみんな数字が嫌いなんです 数字アレルギーと自称する人がいます。そんな人たちも会員ポイントを集めたり割引クーポンなどはスマホで使ったりします。本当に数字が苦手な人が「●●%引きクーポン」とかを使って小遣いの節減とかはしません。 本当は数字そのものが […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理人 サービスソリューション せっかく作ったマニュアルが全く活用されていない どこの施設でも「マニュアルは重要」、「厳重に保管している」という話を聞きます。ところが・・・ 運営現場でスタッフを指導する際には別のものが使われていたりすることも多い。 現場指導時に利用されているものは最新の情報なのに、 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 管理人 サービス業の科学 【059】TDRの決算書と行ってみた感じで見る再開後の検証 10月後半に東京ディズニーリゾート(TDR)の2020年の第二四半期(7月から9月)の決算が発表されました。ちょうどこの期間中の8月にTDRに行くことができて2パーク見てきましたので、自分の見た感じと決算書の結果から数値 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 管理人 サービス業の科学 【060】USJ式コンテンツ集客の難しさ 投稿を表示 以前、東京ディズニーリゾート(TDR)の損益分岐点を算出してみましたが、今回はユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の損益分岐点を算出してみます。 TDRに比べるとUSJの経営は開業以降、波乱万 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 管理人 管理人のBLOG 【061】OTA頼みの集客施策が施設の売上を減少させてしまう恐怖・・・ 前売りチケットでわかる混雑度合い テーマパークや水族館の前売りチケットを買う際に日本ではコンビニのチケット販売を利用する人が多いと思います。 現地のチケット売り場で購入するよりも少し安くて重宝しますが、繁忙時期などには“ […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 管理人 管理人のBLOG 【062】物販商品開発で大事なこと“つがい理論”とストーリーの作成 国が成長すると爆買いするのは世の習い? 中国人観光客が日本で通常では考えられないほどの買い物をする”爆買い”という言葉が生まれてから数年経つ。日本ではこのような消費行動をする民族なのだから、本国でも凄いのか?といえばそう […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 管理人 管理人のBLOG 【063】長く使える運営作業手順書の作り方(後編) 前回に続いて、SOPの話をします。 今回は、どんなことをSOPに書いたらいいのか?という話です。 家電製品の取扱説明書との違いは何か? マニュアルという言葉で多くの人が想像するのが「家電製品の取扱説明書」で […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 管理人 管理人のBLOG 【064】長く使える運営作業手順書の作り方(前編) 未だに終息の気配を見せない新型コロナウイルスの流行。日本ではコロナウイルス対策のために政府が指定した「新しい生活様式」に合わせた対応がサービス業界全体で求められている。骨子は「密閉、密集、密接」という“三つの密”を避けて […]