2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 管理人 サービス業の科学 【078】三越本店にビックカメラが入店するというニュースを見て思うこと 三越の日本橋本店といえば、日本の百貨店の代名詞のような店舗です。創業は1673年、現金売り、掛け値なし、切り売りなど当時の販売方式を一転するような商法を実現し、業界屈指の呉服屋さんになったお店。当初は三井越後屋と名乗って […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 管理人 サービス業の科学 【085】サービスが良い施設はここが違う このサイトは「サービス・サイエンス・ファクトリー」なので、サービスと科学を結び付ける情報を提供するのがテーマなのですが、今回の話はどちらかというとサービスの意識についての話。専門外と言ってしまうと元も子もないのですが、今 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 管理人 サービス業の科学 【087】東京ディズニーランドの平均滞留時間8.9時間の中身を推計してみた!? 東京ディズニーリゾート(TDR)を運営している会社である株式会社オリエンタルランド(OLC)が株主対象に発行している「アニューアルレポート(Annual Report=AR)」というものがあります。毎年1回発行されていて […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【089】建築・心理の両面から検証することが大事な施設適正規模 建築的施設適正規模とは何か? レジャー施設の建設する前に必ず検証する作業で「施設適正規模」というものがあります。作った施設にいったい何人の人が入れるか?ということを検証するものです。あくまでも図面上の検証なので計算した結 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【090】レジャー施設の飲食店舗の評価が低い訳 テーマパークにしても水族館にしてもレジャー施設の飲食店舗でアンケート調査を行うと大抵上位に入ってしまう意見が「まずい」です。これだけ見ると経営層からすぐに「飲食メニューをうまいものに変えろ」と指摘を受けそうです。実際、こ […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【091】異業種でもすぐに使えるテーマパークのサービスって何? 20年以上レジャー施設のコンサルタントを続けてくると、「こんなところからなぜ依頼が?」という施設からお話をいただいたりします。観光名所だったり、個人経営のお店だったり・・・。 共通している悩みは昨今急速に観光客が増えたこ […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 管理人 サービス業の科学 【094】世界のディズニーランドで実験してみた結果 独りディズニー世界ツアーも終了し、やっとのことでレポートも書き終えたので現地で行った自分の身体を使った人体実験の結果をお知らせしたいと思います。以下の表をご覧ください。 どこの施設も基本的に朝一で入り滞在時間は11時間以 […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【095】テーマパークや遊園地の市場規模 ※この文章は2017年に「レジャー見聞録」で掲載した内容を引っ越したものです。 私を含めてレジャー施設(特に遊園地やテーマパーク)に行く人はどのくらいいるのでしょうか? 経済産業省が毎月発表している「特定産業動向調査」の […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【096】声掛けの素晴らしさが科学的に証明された 6月9日にNHKのサイエンスZERO実に勉強になった。犬を飼っている飼い主が愛情をもって接しているとオキシトシンというホルモンが人間からも犬からも分泌されるようになってお互いが愛情を感じられるようになるという内容だった。 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人 サービス業の科学 【097】BGMでサービスは良くなるか? レジャー施設では営業時間中にBGMをかけるところが多い。流れている音楽は様々だが営業していることがわかるという意味ではありがたいことである。さて音楽をかけておくと店舗や施設に良い影響があるのだろうか?ケチ(というか経費に […]